活動報告
2025/03/24
今回は、不動産業界の革命児 株式会社ボルテックス
~業界に旋風を巻き起こした原動力、発想の原点を語る~
と題し、 代表取締役 兼 CEO 宮沢文彦様にお話して頂きました。
宮沢様は1989年に早稲田大学商学部を卒業されましたので、
私どもと大変ご縁のある方です。
同社は1999年創業以来、成長を続け、2024年3月期売上819億円、
経常利益86億円を計上するまでに至りました。
その最大の要因は、宮沢様が開拓した「区分所有オフィス」が
市場にフィットしたことによります。
<印象に残ったお話>
1.新規事業は、役員全員が反対したらGo。
2.ITコンサルの他社事例は聞かない。
3.生きがいはマーケット創生、人材育成。
また、今回の「会社紹介」ではデータビズラボ株式会社 代表取締役永田ゆかり様より、データ分析ビジネスの取り組みについてご紹介を頂きました。
活動報告
2024/09/05
9月の一木会は日本ラグビー界のレジェンド、今泉清氏をお迎えし、
「ラグビーに学ぶONE TEAM.ONE HERAT.の創り方!」という題で講演頂きました。
現役時代の活躍はもちろんこと、引退後には大学院で学び、指導者として後進の育成に尽力された経験をもとに、強いチームを創るための、心理的安全性の重要性を熱く語っていただきました。
また、好評をいただいている「会社紹介」のコーナーでは、sunity株式会社の舟山洋央社長に御登壇いただき、輝かしい経歴と若くして独立してから20年間の道のりを詳らかに教えて頂きました。舟山社長の採用の秘訣、営業手法、社員を大事にする姿勢は大変参考になりました。
現役時代の今泉氏
活動報告
2024/07/04
7月の一木会では、
【日本保険会社システムが直面する問題点を解決する一つの試み】と題し、
エスコ・ジャパン株式会社の李顕庫社長にご講演いただきました。
同社が提供されているBRMS(ビジネスルールマネジメントシステム)の
ソリューションを中心に、
韓国と日本の保険システム業界の違い等にも言及しながら、
ご説明をいただき、多くの質問が寄せられ、闊達な意見交換の場となりました。
また、昨年度からの取り組みで好評をいただいている「会社紹介」のコーナーでは、
Fullon株式会社の木下賢司社長に御登壇いただき、
ミュージシャン→社長という驚きのヒストリーから、
Fullon社でのチャレンジまで、木下社長の新たな一面を知る事が出来ました。
活動報告
2024/04/11
2024年4月11日に総会を実施しました。
参加会員皆様のご協力のもと、全議案が賛成可決されました。
総会終了後の講演会は、ユナイトアンドグロウ株式会社・代表取締役社長 須田騎一朗様をお招きし、
「派遣でも請負でもない“シェアード社員”のビジネスモデル」
〜儲からないといわれた事業で上場、類を見ないユニークな取り組み~
という演題でご講演いただきました。
コーポレートIT部門をタイムシェアする「シェアード社員」というユニークなビジネスを展開され、2019年に上場されました。
そのユニークな視点と今後の展望についてのお話は、まさに早稲田ならではと感じるとても熱いご講演でした。
須田社長、どうもありがとうございました。
活動報告
2023/04/19
4月19日に総会を実施しました。
総会終了後の講演会は、株式会社シンギュレイトの代表取締役鹿内学様をお招きして、「AI時代の終焉!? 真にデータの時代へ」と題してお話を伺いました。
世界中で話題になっている「ChatGPT」が生まれた背景やAIの技術的進化など、大変興味深い内容をお聞きしました。